東京都内のレンタルサイクル最有力候補『ちよくる』
2016/03/17
365日24時間、いろんなところで借りられるレンタルサイクル
千代田区では2014年からコミュニティサイクルの試験運用をしているそうです。
サービス名は『ちよくる』といいます。
参考サイト
もらってきたパンフレットによるとコミュニティサイクルというのは一定地域内にいくつかサイクルポートを設置して、自転車をどこでも借りたり返したりできるシステムのことだそうです。
いろんな自転車のレンタルサービスがありますがこれはかなり使い勝手がよさそうです。
ちよくるの便利な3つ特徴
1.登録が簡単
利用するにはまずケータイやスマホからちよくるのサイトにアクセスして会員登録をします。
書類を書いたりする手間がないというのはすごく楽ちんです。しかも単発利用のほか月間利用のプランもある。
これ、仕事で自転車を使う人にはすごくありがたいとおもいます。都内では自転車を持つのはかなり大変で、月決めの駐輪場を借りるのにも半年以上順番を待つこともざらですからね。
2.24時間いつでもレンタルと返却ができる
制限時間がないというのはとてもうれしい。自転車を使う時にはやっぱり返却時間が気になります。
特に街中のサイクリングをするとわかりますが、寄り道したりすることが多いので予想以上に時間がたってしまうものです。
いつでも返すことができるならゆっくり食事を楽しんだり字間を気にせず散策もできます。もちろん延長料金はかかりますが延長料金も他のサービスに比べて良心的です。
3.乗り捨てできる
特に千代田区エリアで乗り捨てができるのはかなりのメリットです。
千代田区には中心に皇居があります。そのため散策しようとすると回り道せざるを得ません。返却時などは正直面倒です。
乗り捨て自由なら散策の幅も広がります。
乗り捨てができるスポットも地図で確認できます。
たとえば丸の内を歩いて散策して皇居をサイクリングした後、飯田橋あたりで乗り捨てて神楽坂で銭湯に入り、ビールを飲んで電車で帰るなんてこともできますね。
***
まだ有楽町駅前のスポットだけしか確認していませんが10台くらい置いてありました。これだけそろってれば借りられないということはあまりないと思います。
自転車はすべて電動。
鍵もパスワード式だから落としてなくす心配もありません。登録すればICカードやおサイフケータイも鍵代わりに使えるらしい。
サイトを見ると千代田区だけじゃなくて港区でも同じようなサービスがあるみたいですね。