ライフスタイル 消毒用エタノールと消毒用エタノールIPAの値段がちがう理由 消毒用のエタノールにも酒税がかかってる 先日、消臭スプレーの記事を書こうとエタノールについて調べていたときのこと。そのときはじめて消毒用のエタノールにも酒税がかかっていると知りました。 確かにエタノールはアルコールですものね。消毒用... 2015.11.29 ライフスタイル
旅行・おでかけ 浅草 「カオサン東京オリガミ」は安くておしゃれで立地良しのゲストハウス 浅草が楽しい 浅草が大好きです。街全体に非日常感が溢れていて、いい意味で浮かれています。旅行者が多いので歩いている人たちの表情がとても豊かです。たいていみんな笑ってはしゃいでるので、こちらも楽しくなってきます。 外国から来た... 2015.11.28 旅行・おでかけ
フード・ドリンク コンビニに売ってる玄米レトルトごはんの食べ比べ 先日、コンビニのローソンでレトルトの玄米ご飯を見かけました。売っていたのは東洋水産の『玄米ごはん』と神明の『発芽米ごはん』の二種類。面白そうなので両方食べくらべしてみたところ、味や栄養について意外な違いがあることを知りました。 ... 2015.11.25 フード・ドリンク
ファッション・身だしなみ ユザワヤの人から聞いたフェルトニードルでニットの穴をふさぐ方法 虫食いでセーターに穴があいた 久しぶりにセーターをだしたら穴が開いていました。 捨ててしまおうと思たものの、ダメ元で直してみようとユザワヤへ行きました。 ユザワヤの人が勧めてくれたセーターの穴のふさぎ方 最初は刺繍糸... 2015.11.21 ファッション・身だしなみ
考えたこと 中世のヨーロッパの街は意外と汚れていた 昔のヨーロッパの街は汚なかった? ヨーロッパの昔の街って綺麗ですよね。石畳が引かれていて建物も素敵で。 小さいころテレビで『世界名作アニメ劇場』などを観ていて「いつか行ってみたい」と思ったものでした。 でも実際は違って、当時は... 2015.11.20 考えたこと
フード・ドリンク 人が一日に必要な塩の量は? 一日分の塩分摂取目標量 ティースプーンに山盛りいっぱいです。 男性だと8グラム未満、女性だと7グラム未満。これは厚生労働省が推奨する量ですが、WHOでは5グラム未満だそうです。 参考サイト 知ってる?2015年4... 2015.11.17 フード・ドリンク
インテリア・収納 衣類やタオルに使う無香料の消臭スプレーの特徴と効き目まとめ 無香料の消臭スプレーはどれ? ときどきタオルや洋服が臭ったりします。 しばらく外干しをすればたいがい消えますが、それもなかなかできないときがあります。 そこで消臭スプレーを買ってみました。 3種類の無香料消臭スプ... 2015.11.05 インテリア・収納
考えたこと カッコだけに憧れてしまう 大学生の頃、好きだった経営学の先生がいました。 少し前にピーター・ドラッガーが流行りましたが、僕が初めてドラッガーの名前を知ったのは先生の授業でした。先生が熱く語るマネジメントの話は人間論のようでとても魅力的でした。 先生にはい... 2015.11.01 考えたこと