Chum log

チャムログ

東京都内のレンタルサイクル最有力候補『ちよくる』

      2015/10/29

2014年から千代田区ではコミュニティサイクルの試験運用をしているらしい。

この間有楽町の駅を通りかかってたまたま知った。時間がなくて試せなかったんだけど、とりあえずパンフレットをもらってきた。

IMG_4411

サービス名は『ちよくる』というらしい。

パンフレットによると、コミュニティサイクルというのは地域内に複数のサイクルポートを設置して、どこでも自転車を借りることができ、返却することができるシステムのこと。

いろんな自転車のレンタルサービスがあるけど、これはかなりいいんじゃないかな。

僕がちよくるを素晴らしいと思った点は3つ。

その1:登録が簡単

利用するにはまずケータイやスマホからちよくるのサイトにアクセスして会員登録する。

書類を書いたりする手間がないというのはすごく楽ちん。

しかも一回利用だけじゃなくて月間利用のプランもある。営業周りの人にはこれ、すごくありがたいと思う。

その2:24時間いつでもレンタルと返却ができる

制限時間がないというのはとてもうれしい。

たとえば夜の散策に使うとする。

街中のサイクリングをするとわかるけど寄り道したりすることが多いので、予想以上に時間がたってしまうことが多い。

いつでも返すことができるならゆっくり食事を楽しんだり、散策に夢中になったって大丈夫だ。どんなに遅くなっても自転車を返すことができる。もちろん延長料金はかかるけど、延長料金も他のサービスに比べて良心的だとおもう。

その3:乗り捨てできる

これが特にいい。千代田区ではかなり使える。

なぜかっていうと千代田区って真ん中に皇居があるから。散策しようとすると結構回り道しなきゃいけないんだよね。返す場所が一か所だけだとたとえ途中で疲れても、元の場所まで返却に戻らないといけないし。

乗り捨て自由なら散策の幅も広がる。乗り捨てができるスポットも地図で確認できる

たとえば丸の内を歩いて散策して、皇居をサイクリングして、飯田橋あたりで乗り捨てて神楽坂で銭湯に入ったあと、ビールを飲んで電車で帰るなんてこともできちゃう。

***

有楽町駅前のスポットだけしか見てないけど、10台くらい置いてあったかな。これだけそろってれば借りられないということはないと思う。

自転車はすべて電動だった。鍵もパスワード式だから落としてなくす心配もない。登録すればICカードやおサイフケータイも鍵代わりに使えるらしい。

IMG_4416
IMG_4421

サイトを見ると千代田区だけじゃなくて港区でも同じようなサービスがあるみたい

近いうちに試したいな。

 - ひとり東京観光