Chum log

チャムログ

一戸建ての粗大ごみや家財処分は一体いくらかかるのだろう?

      2015/11/27

先日、何気なく部屋の掃除をしていたら、それは突然やってきた。

片付け衝動。いらないもの、まとめて処分したい!

このテンションがとても重要で、経験上、計画立ててできるものでもない(とくに僕は)。

だから気分が乗っている今日中にある程度ケリを付けたくて、物置から一気に物をひっぱり出した。

レコードプレーヤーやキーボード、パソコンのディスプレイ、冷蔵庫、ガスコンロなどなど…どれもしばらく使ってない。

ゴミ出しの日まで待てなくて処分場に直接持ち込むことにした。ほとんどすべて物はすっきり片付いたのだが、たったひとつ、冷蔵庫は受け付けてくれなかった。

なんでも家電リサイクル法にのっとって、冷蔵庫は専門の業者に回収してもらわなければいけないそうだ。

これがかなりの費用をとられる。リサイクル費用と回収費用というのがあって、調べてみたらあわせて5000円以上かかることがわかった。

recycle

さいわい冷蔵庫は近所の人から欲しいといわれ、引き取ってもらうことができた。それにしても冷蔵庫ひとつ片付けるのに5000円以上もするとは。

これが例えば家全体の整理をすることになったら一体どれくらいかかるのだろう。

一戸建て4人家族の粗大ごみ処分費用は?

とりあえずグーグルで「一戸建て 粗大ごみ 処分費用」で調べてみたところいくつか出てきた。

不用品バスターズ
便利屋小樽

上記のサイトによると最低でも10万以上、家族の人数や処分量によっては40万ぐらいかかることもあるようだ。地域や処分する物によっても変わってくるが、おおむね20万くらいは覚悟しておいた方がよさそう。

それにしても3LDKの大きさの一戸建て(家の大きさはこんな感じ/グーグルイメージ検索)の4人家族の荷物が2トン(軽トラ約4台分)もあるとはびっくり。でも家中の物を一か所にまとめるたらそのぐらいはあるのかもしれない。

***

まとめて片付けたものの、布団や節句の人形など、まだまだどうにかしなければいけないものがたくさんある。

とりあえず次回の片づけ衝動がやってくるまでは様子見だ。

 - 生活ネタ