【革財布の手入れ】革靴と同じくM.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)のステインリムーバーとデリケートクリームを使ってみた。
2016/05/01
革財布のクリーニング
財布のお手入れしてますか?僕は今までほったらかしでした。「汚れてるな」とは思っていたんですけど、財布をクリーニングする習慣がありませんでした。
僕の財布はこれです。
買ったのは5年前。以来ずっと手入れをしないまま使っていました。
革財布のお手入れの方法
さっそくクリーニングしてみようと思ったのですがその方法がわかりません。濡れたタオルで拭いたりすればいいのでしょうか?
ネットで調べてみると「お湯で湿らせた布で拭く」とか「消しゴムでこするとか」はたまた「台所洗剤(!)を使う」なんていう方法もありました。
その中で僕が選んだお手入れ方法は革靴のクリーナーで拭くです。
考えてみたら財布も靴も同じ革でできてるわけですから掃除の仕方だって変わらないですよね。なぜ今まで気が付かなかったのか。
ということで、普段革靴に使ってるクリーナーで手入れをしてみました。
1.ステインリムーバーで汚れを落とす
使う道具はこれ。
M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)というメーカーのステインリムーバーとデリケートクリームです。
最初に乾いた布で財布全体を軽く拭き、ステインリムーバーを塗っていきます。
ステインリムーバーとは汚れ落としのことです。革靴の場合は靴についたホコリや古いクリームを取り除くために使います。
乾いた布に2,3滴たらして拭いていきます。拭き方は擦るより撫でる感じですね。
これが拭いた直後です。
拭く前の写真も撮っておけばよかったのですが忘れてました。黒いシミになっているあたりが汚れていた箇所です。
コインケースの中も拭いていきます。これが拭く前。
拭いた直後は皮が濡れているので、むしろ汚れが増した感じがしてしまいます。
布がこんなに真っ黒に。
表面も同じように拭いて少し乾かします。
2.デリケートクリームで整える
その次にデリケートクリームで拭いていきます。デリケートクリームは革のひび割れなどを防ぐ保湿クリームです。化粧品の乳液と同じようなものですね。
このクリームはさらっとしていてべたつかないのが特徴です。指先にちょこんと触れるぐらいクリームをとって財布全体にのばすように拭いていきます。そしたらまたしばらく乾かします。
月に1度のお手入れが理想的
掃除できました。どれぐらいキレイになったかというと…
正直、キレイになったとは言い難いですね…。これはクリーナーの性能より掃除しなさすぎが問題。ケアしなかったので革が傷ついたままになりそこに汚れが染みついてしまったというわけです。奮発していい財布を買ったんですけど、これじゃ台無しです。反省。
代わりに革が傷ついていない内ポケットの汚れはきれいに落ちてましたよ。これが拭く前。
拭いた後です。
汚れはさておき、触り心地は洗顔したての肌みたいにもっちりして掃除する前とぜんぜん違います。今後はもう少しこまめにメンテナンスしようと思います。