中濃ソースがうまい
肉を焼くときって何で味付けしてますか?
塩コショウ?
それとも焼肉のタレとか?
僕は塩コショウも使うけど、最近は中濃ソースを使うことも多い。
ブルドックが一番有名だけど、キッコーマンとかカゴメからも出ている。
それまではソースってコロッケやとんかつにかけるだけのものかと思ってた。
でもいろいろ使えるっぽい。
僕の場合、うすくスライスした豚肉をカリカリに焼いて、そこに中濃ソースをかける。
ソースを少し焦がすとさらにウマい。
ご飯のおかずにもあうし、トーストにこれと目玉焼きを載せて食べるのもイケる。
そもそも中濃ソースってなんだ?
何も気にしないで今まで中濃ソースを使ってきたけど、あれっていったい何だろう?
中濃ソースはウスターソースと原料が同じらしい。「ウスター」というのはイギリスの地名だそう。
ウスターソースってイギリス発祥なんだ。
主な原料はフルーツと野菜と、お酢!それに香辛料が10種類近く入ってる。
だからあんなに複雑な味なんだね。味が濃い割には結構ヘルシーなんだ。
で、中濃ソースというのはウスターソースに甘みと粘りを増やしたもの。
ちなみにさらに甘みを粘りを増したものが「とんかつソース」だ。
海外でも人気
調べてたら中濃ソースが外国の人にも人気らしい。
初来日のベルギー人と食事に行ったら、彼はカキフライの美味さに異常に感動し、「この素晴らしいソースは何だ?」と言うのでお店に尋ねたら厨房から届いた手書きの返答が、これだ。 pic.twitter.com/cIAtlLhg5S
— yano yutaka (@ynytk) 2015, 4月 11
そういえば以前、雑誌か何かで「日本料理で一番好きなものは?」と尋ねられたフランス料理界の巨匠が「カレー」と答えたという記事を読んだことがある。
「カレーは日本のソースだ」みたいなことを言ってたらしいけど、海外の人からすれば確かにそうなのかもしれない。
ブルドックソースのレシピがスゴイ
他にも中濃ソースのいい使い方があるかなといろいろ探したら、なんとブルドックからソース専用のレシピ集が出てた。
これ欲しい!表紙がかわいい。
ブルドックのサイトにも幾つかレシピがのってるんだけど、ちょっと目を疑うメニューが。
ブルドック社員が発案メニューシリーズ
塩キャラメルアイスクリーム
これ…ジョークでしょ?