とっくに賞味期限のすぎたマヨネーズがでてきて、捨てるのに困る
冷蔵庫の掃除をしたら…
でてきました、マヨネーズ。しかも3本。
いえ、正確に言えば、ずっと見て見ぬフリしてきたけど、思い切って引っ張りだしました。
うちの家、あんまり生野菜って食べないんですよね。だからマヨネーズってほとんど使わない。
なのに1.3キロですよ…
そもそもマヨネーズってどのくらい食べれるんだろう?
しらべてみると、賞味期限切れても、しばらくは大丈夫っぽいですね。
お!3本のうち2本は大丈夫だ。いや、大丈夫じゃないけど。
ただ…
まだあるんです…使ってるやつが。
これ使い終わってから使い始めるのは、さすがに気が引ける。
どうやって捨てるんだ?
これ全部流しに捨てたらまずいだろうなと思って、再びしらべる。
ケチャップやマヨネーズの中身は新聞紙などに出して、ビニール袋に入れて燃えるゴミとして捨てましょう。
自治体によっては、汚れのついているプラスティックは燃えるゴミとして出せるところがあるので、その場合は中身が入ったまま捨てても大丈夫なのかもしれません。
新聞紙にむにむにだすのもかなり抵抗ありますが、幸いにも住んでいる地域はプラスチック容器も燃えるごみで出せる。
つまりそのまま捨てられる。
気をつけよう
とはいっても、やっぱり食べ物を捨てるのはなかなか思い切れないものです。
そもそもこんなに買わなければ、捨てずに済むわけで。
こうゆうのは、今回限りにしたいものです…