子供のプレゼントにもってこい。プリントして作るペーパークラフト
電車のペーパークラフトを作ってみました。
作る前は「安っぽいのかなぁ…」と、甘くみてたんですけど、全然そんなことなし。かなりリアルに作れます。
まずは初級から…
ドクターイエローという黄色い新幹線です。これ、とても人気あるんですねー。

窓の部分がちょっと手こずりましたが、まあまあの出来。切る時間も合わせると30分ぐらいかかりました。
調子にのって、次は中級クラスのブルートレインに挑戦!
難しかった…。ヘッドの部分が湾曲していて、うまく貼れないんですよ。水で溶いたボンドでつけるんですが、思い通りにくっつかない。途中、貼りなおそうとしたらビリビリって破けちゃって、かなりテンション落ちました。
で、一時間ぐらいかけて、やっと完成したのがこれです。

ちょっと歪んじゃいましたが、とってもいい感じ!机に飾っておきたいぐらい。だんだん集めたくなってきて、失敗しながらいくつか作りました。

ペーパークラフトに必要なもの
今回、ペーパークラフトで使ったの道具はこんな感じです。
- 木工ボンド
- 筆
- はさみ
- カッター
- 厚紙
- カッティングボード
- アルミの定規
- ピンセット
結構こまかく切るので、刃先が細いカッターがあると便利ですね。筆はボンドをつけるときに。平筆がいいです。紙はフォトマット紙というのがあって、それを使いました。
↓楽天
【送料無料】エプソン フォトマット紙 KA450PM 【jan 4965957561201】 |
↓アマゾン