コンビニで売っているドライフルーツの食べくらべをしてみました。
ドライフルーツの美味しいポイント
以下の3つのポイントを主に評価していきました。
食感
やわらかすぎず、かといってかたすぎず、しっとりした食感があるものが良いです。
酸味(苦み)
甘いだけではグミとほとんど変わりません。
フルーツの酸味がちゃんとしているものがおいしく感じられました。
香り
香りがするものが食べ応えがありました。
そうゆう点で言うと柑橘系のドライフルーツは総じて評価が高いです。
ドライフルーツランキング(総合)
1位 ひとくちピンキーオレンジ(ローソン)
いろんな意味で驚いたドライフルーツです。
まず中身がたった3切れ。
軽くぼったくられたかと思っちゃいます。
しかし味は今回食べたドライフルーツの中では頭一つ抜き出た完成度でした。
オレンジの風味がしっかりしています。
3切れでも十分納得できるクオリティでした。
2位 ひとくち浅見オレンジ(セブンイレブン)
果肉の酸味と果皮の苦みが絶妙。
地域物産店などに売ってそうなドライフルーツです。
3位 ジューシーパイナップル(ファミリーマート)
ドライフルーツでは定番のパイナップル。
ファミリーマートはしっかりとパイナップルの香りがしています。
食感もただ柔らかいだけでなく、果肉感がありました。
ドライフルーツランキング(コンビニ別)
セブンイレブン
1位 ひとくち浅見オレンジ
2位 ひとくちはっさく
口に含んでから徐々にはっさくの香りが広がります。
甘さも抑えめでやさしい味です。
3位 さつまいもグラッセ
ドライフルーツではないで今回のランキングに入れませんでした。
しかしとてもおいしいです。
干し芋とはまた違った味。
食感も柔らかくて子供やお年寄りにも好まれそうでした。
ファミリーマート
1位 ジューシーパイナップル
2位 トロピカルマンゴー
3位 まるごとドライオレンジ
正直ちょっとがっかりした商品です。
みかんの風味がまったく感じられませんでした。
ローソン
1位 ひとくちピンキーオレンジ
2位 ピュアドライマンゴー
材料はマンゴーのみ。
無添加、無着色、砂糖不使用。
正真正銘のマンゴーだけを使ったドライフルーツです。
食感は干し芋のよう。
口に含むとマンゴーの強い風味が感じられます。
マンゴーのドライフルーツではこれが一番おいしかったです。
3位 ひとくちマンゴー
前述のピュアマンゴーと比べると「同じマンゴーのドライフルーツ?」と思うほど味が違います。
かなり甘い。
4位 ひとくちパイナップル
パイナップルの風味はほとんどしません。
目をつぶって食べたらさつま芋と間違えてしまいそう。
ヨーグルトにいれて食べるとどれもおいしい
酸味が感じられず評価が低かったドライフルーツも、ヨーグルトに入れるととてもおいしくなりました。
無糖のヨーグルトと一緒に食べるのがおすすめです。
ナッツなど一緒に食べてもおいしそう。
