今住んでいるアパートには室内に洗濯機を置く場所がありません。
外に置くのも気が引けるな…と悩んでいたところに、電気屋さんで小さい洗濯機を見つけました。
大きさはこんな感じです。
我が家の脱衣場は幅が80センチしかありませんが、この洗濯機ならおいても邪魔になりません。
重さも石油ヒーターをちょっと重くしたぐらいですね。
すすぎと脱水が分かれている二層式。
自動ではないので、すすぎが終わったら排水も脱水も手動です。
ちょっと手間がかかりますが、無いよりマシ。とくに脱水できるだけでもありがたい。
手洗いの場合、何が困るかというと、すすぎよりも脱水なんですよね。
脱水の始まりと終わりにちょっと大きな音がでるので、洗濯機の下に建材に使われるウレタンボードを敷いています。
一回の選択で二人分の下着やパーカーぐらいなら問題なく洗えます。パワーも十分。
安いからダメもとでと思ったのですがシンプルでコンパクトだし、今ではわりと気に入っています。